「今年の新入社員は主体性が足りない」
「最近の若手は主体的に行動することが少ない」
このようなことでお悩みの人事・教育担当者様は多いかと思います。
そういった方に具体的な事例を聞いてみると、多くの場合、
・指示したことはできるけれど、それ以上のことができない
・何事も自分自身の頭で判断できない
・そもそも仕事に対するやる気が感じられない
という3つのパターンに分類されます。
裏を返すと、これらを解決することができれば、
主体性のある社員が増えることになります。
それではどうしたらいいか。
・上司から指示されたことだけをするのではなく、それ以上のことを行う
・判断に迷ったときに、複数の選択肢を洗い出し、どうすべきかを比較する
・自分自身でモチベーションをコントロールする
こうしたことができるようになるための取り組みが必要です。
〈セールスアカデミーでは、主体性を身につけるお手伝いをします!〉
セールスアカデミーでは、新人・若手に主体性を身につけていただく研修や
考える力を向上させる研修をご提供しています。
社員が主体的に行動できるようになることで、組織のレベルは大きく変わってきます。
もちろん研修を受けただけで簡単に変わるわけではありませんが、
研修を行い現場で上司や先輩が繰り返し指導をしていくことで少しずつ変化していくものです。
そのため、まずは組織として少しずつ取り組んでいくことが必要なのです。
[テーマ]言われたことしかできない新人・若手を変える方法セミナー
[内容]
・なぜ考えることが苦手な新人・若手が多いのか
・言われた内容「以上」のことができるようになる方法
・「どうしたらいいですか?」ではなく「〇〇してもいいですか?」と聞くようにさせる方法
[日時]①2月19日(金)11時~12時 ②3月23日(火)11時~12時 ③4月20日(火)14時~15時
[会場]オンライン(Zoom)セミナー
[対象]経営者、人事担当者様
[定員]20名
[参加費]無料
参加希望はお申込ページよりお願い致します。
新人・若手に主体性や考える力を身につけさせたいとお考えの
経営者、人事・教育担当の方は、ぜひご参加ください!