東京で開催する公開型の新入社員研修の詳細をご案内します。セールスアカデミーでは、全国各地で新入社員研修を開催していますが、東京では、多くの方にご参加いただきやすい場所として、新宿駅近くでの開催としております。東京で開催される新入社員研修をお探しの企業様は、ぜひご利用ください。
東京都内新宿駅周辺会議室(予定)
■自社で研修を企画・運営するのが難しい
新入社員教育をすべて自社のリソースで企画・運営できれば良いのですが、コンテンツを作る手間、当日の講師のアサイン等、通常業務がある中で準備を行うことは、現場への大きな負担を強いることとなります。セールスアカデミーでは、最大23日間、皆様に代わって、新入社員教育を行います。1日間から選んで受講することも可能ですので、新入社員研修を外部に任せてみたいとお考えの企業は、ぜひご相談ください。
■新入社員の数が少なく、講師派遣型の研修を行うほどではない
東京に本社がある会社でも、新入社員の数が数名程度で、講師派遣型の研修を実施するほどではないという企業は多いかと思います。特にこのご時世では、新卒採用を例年より少なくしている企業も増えている状況です。そういった企業様は、ぜひセールスアカデミーの公開型の新入社員研修をご活用ください。お一人から十数名のご参加まで、ご要望に応じて承っています。
■東京都内に本社がある
東京都内に本社がある企業で、新入社員が集まりやすい都心部で新入社員研修を開催してほしいとお考えの企業にはお勧めです。新入社員研修は通常、終日での開催となるため、会場が遠方となると受講者の移動負担は重くなってしまうものです。セールスアカデミーでは、交通の便が良い新宿駅から徒歩で行ける場所に会場を設けているため、多くの方にご参加いただきやすい場所となっております。
■本社が地方だが、東京配属の方もいる
本社が地方にある企業の中でも、全国の新入社員を本社に集めて研修を行うことは難しいケースもあるかと思います。2021年は特に、新型コロナウイルスの感染拡大が心配される状況であるため、全新入社員を本社に集めずに、各地域ごとに研修を行う企業も多いかと思います。セールスアカデミーの新入社員研修は、お一人からでもご参加いただけますので、一部の社員が東京配属になるという場合は、ぜひご利用ください。
・3月29日(月)~4月26日(月)
・4月2日(金)~5月10日(月)
新入社員研修①オリエンテーション(研修中のルール・社会人の心構え)/働く目的/自社の業界・商品研究
営業基礎研修②聞くプロになる7つの法則/プレゼンの達人/会社案内
営業基礎研修④プロセス管理/訪問目的/クロージング・応酬話法
営業基礎研修⑤性格タイプ別営業
営業基礎研修⑥アフターフォロー/人脈形成術/商談に活かすための新聞の読み方
営業基礎研修⑦説得力のある声の出し方
営業基礎研修⑧PDCA/タイムマネジメント/問題解決力
営業基礎研修⑨ストレスを営業パワーに変える
営業基礎研修⑩コーチング技術を使った質問力
営業基礎研修⑪見込客の発掘方法/テレアポ/飛び込み
営業基礎研修⑫財務/経営基礎/企業分析
マナー研修 演習①営業マナー五原則/敬語・言葉遣い/身だしなみ/電話応対/ビジネス文書
営業研修 演習①ロールプレイング(初回面談、会社案内、プレゼン)
営業研修 演習②ロールプレイング(テレアポ、飛び込み)
営業研修 演習③ロールプレイング(提案書の作り方、クロージング・応酬話法)
新入社員研修まとめ①筆記試験、ロールプレイング試験
新入社員研修まとめ②筆記試験、ロールプレイング試験(セールスマングランプリ)
※「新入社員研修」、「マナー研修」、「営業基礎研修」の各番号は管理上のものであり、受講の順番は習得度に関係ありません。
※「マナー研修」、「営業基礎研修」は、順番が前後しても習得度に関係ありません。