blog
ブログ
新入社員研修

社会人としての心構え10ヶ条 8.モチベーション

 
株式会社セールスアカデミー・代表取締役の宮脇です。
弊社が新入社員研修の初日にお伝えしている社会人としての心構え10ヶ条のうち、
今回は「8.モチベーション」について解説したいと思います。

1.給料は誰からもらっているのか?
2.評価者は誰か?
3.若者への見方
4.仕事の楽しさ
5.いつ頑張るのか
6.価値提供
7.結果とプロセス
8.モチベーション
9.変化
10.コンプライアンス


モチベーションは誰かに上げてもらうのではなく自分でコントロールすべきものです。
モチベーションが高いか低いかは、お客様や上司・先輩には関係のないことです。
モチベーションをできない理由・やらない理由にしてはいけません。

人ですからモチベーションが上がったり下がったりすることはあると思います。
20年ほど生きていたら、どのような時にモチベーションが下がるのか、そして下がった時の対処方法がだいたい分かっていると思います。
モチベーションが下がっていると感じたら、すぐに上げられるよう準備しておくことが大切です。

また、モチベーションが低くても求められる仕事をしっかりとしていれば問題ありません。
ただ、モチベーションが高い方が良い仕事ができる傾向にあるので、モチベーションをコントロールする術を身に付けておいた方が良いと思います。
記事共有用SNS

関連記事

社会人としての心構え10ヶ条 8.モチベーション
  株式会社セールスアカデミー・代表取締役の宮脇です。 弊社が新入社員研修の初日にお伝えしている社会人としての心構え10ヶ条のうち…
学生から社会人へ――変化を実感できる新人研修の力
株式会社セールスアカデミー・代表取締役の宮脇です。 2025年度の新入社員研修がほぼ終了しました。 おかげさまで今年も1000名以上の新卒社…
社会人としての心構え10ヶ条 7.結果とプロセス
  株式会社セールスアカデミー・代表取締役の宮脇です。 弊社が新入社員研修の初日にお伝えしている社会人としての心構え10ヶ条のうち…
CONTACT

お問い合わせ

「ご相談無料」お気軽に お問い合わせください

受付時間 9:00〜18:00(土日祝休)