blog list
入社前に社会人の心得やビジネスマナーを学ばせる企業が急増!
これまで多くの企業様では、新入社員研修は4月に行っていたかと思います。 しかしここ最近、ビジネスマナー研修や社会人の心得といったテーマの研修…
オンライン新入社員研修開催!(3/25-26,4/2)
「コロナ禍で集合型の研修は実施できないが、新入社員にはきちんと教育を行いたい」 「これまで新人研修を依頼していた機関から、オンラインでは対応…
新人には「モチベーションは自分でコントロールすべきもの」と教えることが重要
新入社員・若手社員から 「今の仕事をしていてもモチベーションがなかなか上がらない」 「モチベーションが下がっていて仕事のパフォーマンスも上が…
トップセールスのノウハウを他の営業に伝承する方法
「うちは営業職によって売れる人、売れない人の差が激しい」 「全員がトップセールスのような営業スタイルをしてくれたら売上はもっと上がるのに・・…
最近の新人は同期と仲が良い!けれどマイナス面も…
「最近の新人は、同期同士で仲が良いけれど、もうちょっと一人で行動してほしいなあ」 「新人同士で仲が良いのは素晴らしいことだが、群れ過ぎている…
教育のトレンドに変化!オンラインで短時間の研修ニーズが増えている
「リモートワークが増えて、研修を実施しづらくなった」 「オンライン研修をやってみたいけれど、グループワークやディスカッションができない」 こ…
今の新人は納得しないと動かない!上司はどうすべき?
「最近の新入社員は頭はいいけれど、なかなか行動を起こさない」 「うちの新人は、納得しないとなかなか動いてくれない」 このようなことでお困りの…
営業・接客業向けの教育は何をすべき?現状のスキルを定量化させて課題を明確に!
「なかなか成果が出ない営業がいるけれど、どんな教育をしたらいいのだろう」 「接客を行うスタッフのスキルを向上させたいが、何から始めるべきかわ…
デキる社員は教えるのが苦手?優秀な人のノウハウを伝承するには動画が効果的!
「うちの社員はデキる人とそうでない人の差が激しい…」 「優秀な社員の真似をみんながしてくれたらいいのに…」 そんなことでお悩みの経営者、人事…
オンライン営業ではどこに気をつけたらいい?本質は対面営業と変わらない!
「オンライン営業をはじめたいが、注意すべき点が分からない」 「緊急事態宣言が出て在宅ワークになったけど、営業活動はしなければいけない」 とお…
新人にまず教えるべきは「評価される立場に変わった」ということ!
「最近の新入社員は、新人という立場をちゃんとわきまえているのだろうか」 「入社したてで経験もスキルもないのに、会社を評価しようとしている雰囲…
新人の学生気分を抜けさせるには4週間かかる!
「最近の新人は、入社してからもなかなか学生気分が抜けない」 そんなことでお悩みの経営者、人事・教育担当の方は多いのではないでしょうか? 毎年…
CONTACT

お問い合わせ

「ご相談無料」お気軽に お問い合わせください

受付時間 9:00〜18:00(土日祝休)