初回面談
shokaimendan初回面談-新入社員研修-
営業とし案件を発掘し、受注に繋げるためには、初回面談でどのようにアプローチするかが非常に重要となります。この研修では、初回面談でどのようなコミュニケーションをとるか、また面談における注意点等をお伝えします。
カリキュラム
CURRICULUM
初回面談の進め方
初回面談の流れや注意すべき点を学んでいただきます。まずはアイスブレイクから入り、簡単な会社説明、商品の紹介を行います。そして現状をヒアリングした上で、会社や商品の詳細を紹介し、最後に今後の流れを確認するという流れとなります。実際にアイスブレイクのネタを考えていただくワークや、初回面談時に聞くことを洗い出すワークを行うことで、ただ一方的に講義を聞くのではなく、自分の営業活動に置き換えて考えていただくことができます。
カリキュラム詳細
初回面談-新入社員研修-
カリキュラム | 研修内容 | |
---|---|---|
1 | 初回面談の進め方 |
1.アイスブレイク(世間話、褒める、面談の御礼) 2.簡単な会社・商品紹介 3.現状ヒアリング 4.詳細な会社・商品紹介 5.今後の流れを確認 [ワーク]アイスブレイクのネタを考える [ワーク]初回面談で聞くことを5つ書き出してみる |
※プログラムは随時改良を行っているため、内容が変更になる可能性があります。
受講者の声
受講者の声を見る
1.わかりやすく伝えようとすると全てのことを伝えてしまいます。要点を絞ることでメリハリのある会話を目指します。
2.初回面談のアイスブレイクではお客様と、どれだけ共通の話題で打ち解ける事ができるかどうかが大切だと学びました。