プレゼンの達人(C7)
営業マンはプレゼンを避けて通ることはできません。プレゼンは1対1であろうと、1対100であろうと、その本質は同じです。分かりやすくて説得力のあるプレゼンとは何か?口下手な人がどうすればプレゼン力を鍛えることができるのか?自社のミッション(使命)を伝えるとプレゼンがどうなるのか?といったことを、徹底的に練習をしながら鍛えていきます。
・コミュニケーションを阻害する5つの要素
・プレゼン上達のポイント
・理念・ミッションを伝えることで説得力を増す
・プレゼン上達のポイントや、迫力のあるプレゼンができるようにアドバイスいただいた内容を意識して、今後の業務に活かしていきます。
・ありがとうございました。ワークを通して、ふだんあまり考えないことを考える機会が持てて、初心を思い出しました。
・早口の直し方等のマメ情報も聞けて、楽しく受講できた。他の社員さんにも受講を勧めようと思う。
・本日は貴重なお時間ありがとうございました。
・コミュニケーションを阻害する5つの要素について、共感するところが多かったです。
・話しやすい講師の方だったので、楽しく取り組むことができました。
・研修をしていただきましてありがとうございました。また機会があれば参加したいです。"
・今回の内容は、プレゼンだけでなく日々の仕事での態度にも通じることがあり、大変勉強になりました。最近はお客様の前でプレゼンやデモをする機会が多いため、活かしていきたいと思います。
・コミュニケーションを阻害するギャップについての説明が、丁寧で分かりやすかったです。
・ギャップをなるべく発生させないように気を付けないといけないと感じました
・本日の研修を受けて今後意識しようと思ったことは、初回面談から2回目の面談に行った際に、初回面談で話したことを振り返り説明をしたいということです。そうすることで、5つのギャップの中の忘却ギャップを減らすことにつながると思うから
です。
・プレゼンの場や話す際に、アクセントにより気を付けようと意識する良いきっかけになりました。ありがとうございました。
・今後、4秒ごとに相手を見ることと、腹式呼吸を試してみようと思います。
・今日学んだ各種スキルを心がける(事前準備をする)ことで、良いプレゼンにすることができると気づきました。とても参考になりました。ありがとうございました!
全ての階層 ※営業職向け
2021年2月16日(火)16:00〜18:00(オンライン)
2020年12月2日(水)13:00〜14:00(オンライン)
2020年10月20日(火)19:00〜20:00(オンライン)
2020年8月31日(月)19:00〜20:00(オンライン)
2020年7月28日(火)10:00〜11:00(オンライン)
2020年6月12日(金)16:00〜18:00(対面)
[対 面 型]2時間
[オンライン]1時間
対面型 又は オンライン(Zoom)
①「熱・考・動クラブ(定額制・研修受け放題サービス)」をお申込みのお客様
3名まで無料でご受講いただけます。
②一般のお客様
10,000円(税別)/名
本ページをご覧になった方は、下記ページについてもよく閲覧されています。