営業職向けの新入社員研修の内容です。23日間、約1ヶ月かけることで、社会人にとって不可欠な心得やビジネスマナー、配属後すぐに営業職として活躍できるための営業のポイントをお伝え致します。2023年は、東京(新宿)・福岡(天神)にて開催します。
セールスアカデミーの新入社員研修は、入社直後の研修を実施して終わりではありません。内定時代から、研修後に現場に配属するまで、企業の教育ご担当者様に寄り添って、継続的に新入社員の育成をサポート致します。そんな伴走型の新入社員研修をご提供します。
貴社の新入社員を23日間お預かりし、貴社の新人教育・指導を代行します。
1カ月間かけて徹底的に教育することで、即戦力の人材を育成します。
※23日間のうち特定の日程のみを選択することも可能です。
23日間もかける必要がある?と思われるかもしれませんが、新入社員は、時間をかけなければなかなか変化しません。逆に言えば、時間をかけることで、変化し、成長します。私達は、時間をかけて新入社員の成長のお手伝いをします。
【10,000人以上の営業職を分析】
セールスアカデミーでは、これまでに300社、10,000名以上の営業職に対して、研修やスキル診断サービス等を実施してきました。こうした経験を元に、営業パーソンにとって本当に必要なスキルは何かを分析し、プログラムを作成しております。
【営業に必要なマナー・スキルの習得】
営業職にとって、ビジネスマナーやコミュニケーション力は非常に重要な要素となります。当プログラムでは、23日間を通して、営業職にとって必要なマナーやビジネススキルを徹底的に学んでいただきます。
【営業経験が豊富な講師陣】
23日間のプログラムのほとんどを、営業経験が豊富な講師陣が担当します。講師業の傍らで営業職としても日々活動している講師も多いため、営業現場で本当に使えるマナーやスキルをお教えします。また、成功体験や失敗談を交えながら、営業の現実や厳しさもお伝えします。
「営業パーソンを一から育てるのは大変」とお悩みの企業様は、セールスアカデミーにお任せください。教育ご担当者様に代わり、約1ヶ月間かけて、営業職が身につけるべき様々なスキルをお伝えし、学んだことをすぐに実践できるよう徹底的に指導・教育を行います。配属後すぐに活躍できる営業職の育成を行える点がセールスアカデミーの強みです。
ワークやロールプレイングを多く盛り込むことで、研修中にスキルを定着化させ、現場に出てすぐに実践していただきます。
研修中に講師がどれだけ講義を行っても、簡単に身につくものではありません。一方的な講師からの説明では、受講者としても「へえ、そうなんだ」で終わってしまうものです。そこでセールスアカデミーの研修では、受講者にグループワークやグループディスカッションに参加していただき、学んだスキルを研修の中で身につける形式としております。日々の研修の中でもグループワークやディスカッションの時間を多く取り入れているため、学んだスキルをその場で実践することができます。また23日間の最後の5日間では、徹底的にロールプレイングを行っていただきます。これによって、現場に配属されてからすぐに、研修で学んだ内容を実践することができるようになります。
・新人を厳しく叱りたいけれど、すぐに辞めそうだから言えない・・・
・細かいことを指摘するの精神的にきついけれど、でも言わなければ・・・
昔は当たり前だったことでも、今の時代は経営者や上司が言うことで、トラブルになってしまうこともあります。
しかしきちんと伝えなければ、新入社員は社会人としての厳しさがわからないままになってしまいます。
外部機関・プロの講師から指導されることで、社会人の厳しさを認識できます。
【 研修中のルール(抜粋)】
4. 研修中は同期同士であっても敬語を使ってください。
9. 講師(上司・先輩)から呼ばれたら、0.1 秒で「はい!」と大きく返事をし、心臓を向けて話を聞く姿勢を持ってください。
10. 時間厳守です。5分前行動を常に心掛けてください。研修前や昼休憩の際は5分前、10分休憩の際は1分前行動です。そして5分前、1分前には研修を始められる状態でいることを心掛けてください。
13. メモはすぐ取ってください。講師(上司・先輩)に指示されたことを頭で記憶せず、すぐにメモを取り、確実に実行してください。そして同じことを何度も言われないようにしてください。
【 社会人としての心構え10ヵ条(抜粋)】
1. 社会人になった瞬間(会社に入社した瞬間)から、会社を評価する立場から、自分が会社(上司・先輩)やお客様から評価される立場に変わりました。
4. 仕事を楽しむためには、まず基礎力が必要であり、1年目から仕事を楽しめることはまず有り得ません。楽しみたいのであれば、自分でお金を支払ってテーマパークなどに行き、自分がお客様の立場で楽しんでください。今はお金をもらっているということをプロとして認識すべきです。
8. モチベーションは誰かに上げてもらうのではなく自分でコントロールすべきものです。
研修で時間をかけて学んだことでも、研修中にできていなければ、現場に出てからも絶対にできません。そこで毎日の研修を通じて、基本的な内容についてもトレーニングを積み重ね、研修中にできるようになっていただきます。
・会場に入るとき、会場から出るときは「失礼致します」と言う
・研修中は同期同士でも敬語を使い、間違っていたら指摘し合う
・挨拶や返事ができていないときは何度もやり直しをさせる
「今年の新入社員は、学生気分がなかなか抜けない」多くの教育ご担当者様がお悩みの内容ではないでしょうか。たしかについ先日まで学生だった新入社員の学生気分を払拭させることは容易ではありません。人事のご担当者様や、現場の上司・先輩がいくら言ってもなかなか変わらない、そのように頭を抱えている方も多いかと思います。セールスアカデミーでは、そんな皆様のご負担を軽減させます。社内の方からは言いづらい内容でも、外部の教育機関だからこそ厳しく言えることも多くあります。研修を通して「研修中のルール」や「社会人の心構え10ヵ条」を徹底的に活用することで、学生気分を払拭させ、社会の厳しさを学んでいただきます。23日間を通じて、学生から社会人へ意識を切り替えていただくことができます。
【受講者が記入する振り返りシートのご送付】
新入社員が毎日記入する「振り返りシート」について、ご担当者様にもデータをご送付します。
【受講者ごとの個人レポートのご送付】
ご担当者様に、講師から見た受講者一人ひとりに対する所感をお返しします。さらに研修中に実施する「4つのタイプ分析」により診断された各自のタイプと、タイプに応じた効果的なコミュニケーションの取り方についても、フィードバックします。
厚生労働省の助成金を活用することにより、研修費の負担を軽減していただくことができます。
【活用可能な助成金】
1.人材開発支援助成金(特定訓練コース・認定実習併用職業訓練)
・企業内におけるOJTと教育訓練機関で行われるOff-JTを効果的に組み合わせて実施する訓練。
2.人材開発支援助成金(特定訓練コース・若年人材育成訓練)
・訓練開始日において、雇用契約締結後5年を経過していない労働者であって、かつ35歳未満の若年労働者に対する訓練を実施した場合に助成が受けられる訓練。
※最終的な支給決定額は厚生労働省の審査の上、決定となりますので、あらかじめご了承ください。
詳細については、助成金情報-新入社員研修で使える助成金-をご覧下さい。
|
研修内容 |
テーマ |
① |
新入社員研修 |
|
② |
社会人の心得 / 4つのタイプ分析 |
|
③ |
マナー研修
|
|
④ |
ビジネス文書 / 電話応対 / 第一印象(笑顔)づくり |
|
⑤ | ||
⑥ |
営業基礎研修 |
営業の仕事とは / 法人営業の基礎知識 / 提案基礎 |
⑦ |
聞くプロになる7つの法則 / プレゼンの達人 / 会社案内 |
|
⑧ | ||
⑨ |
プロセス管理 / 訪問目的 / クロージング・応酬話法 |
|
⑩ | ||
⑪ | ||
⑫ |
コーチング技術を使った質問力 |
|
⑬ | ||
⑭ |
性格タイプ別営業 |
|
⑮ | ||
⑯ | ||
⑰ |
財務 / 経営基礎 / 企業分析 |
|
⑱ | マナー研修 演習 |
営業マナー五原則/敬語・言葉遣い/身だしなみ/電話応対/ビジネス文書 |
⑲ | 営業研修 演習 |
ロールプレイング(初回面談、会社案内、プレゼン) |
⑳ |
ロールプレイング(テレアポ、飛び込み) |
|
㉑ |
ロールプレイング(提案書の作り方、クロージング・応酬話法) |
|
㉒ |
新入社員研修 まとめ |
筆記試験、ロールプレイング試験 |
㉓ |
筆記試験、ロールプレイング試験(セールスマングランプリ) |
[23日間すべて受講する場合]
506,000円(税込)/名
[23日間のうちご指定の日程のみを受講する場合]
33,000円(税込)/名 × 日数
※人数、日数に応じてお値引が可能な場合もございます。個別にご相談ください。
グループワーク形式で進行させていただきます。まだまだ学生気分の抜けていない人も多い新入社員。大学の講義形式にすると、ただ話を聞くだけで終わりになってしまいがいです。中には途中で眠くなってしまう人もいるかもしれません。そこでセールスアカデミーの研修では、グループディスカッションやロールプレイングを多く盛り込んでいます。講師の話を通じて学んだことについて、受講者同士で話し合ったり、その場で練習することで、研修終了後、すぐに現場で実践できるようになります。
本ページをご覧になった方は、下記ページについてもよく閲覧されています。